表示価格は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。税込価格は消費税率10%に基づきます。

パソコンのIPv6ネットワーク設定について – Mac OS X 11.0~12.0

ネットワークの設定

1

メニューバーの【アップルメニュー】を選択し、【システム環境設定】をクリックします。

ネットワークの設定 手順1
2

「システム環境設定」画面で【ネットワーク】をクリックします。

※【ネットワーク】がない場合は、「すべてを表示(すべてを表示)」をクリックし、画面下部に表示される一覧から【ネットワーク】をクリックします。

ネットワークの設定 手順2-1

【「iCloud」画面が表示された場合】
「iCloud」画面が表示された場合は、左上の【<】をクリックします。

ネットワークの設定 手順2-2
3

「ネットワーク」画面が表示されます。
【Ethernetの場合】
左側メニューから【Ethernet】を選択し、以下を確認します。

【状況】:接続済みと表示されていることを確認します。

* 未接続と表示されている場合は、【適用】をクリックして接続済みの表示になるか確認してください。

* 接続済みの表示にならない場合は、配線を確認してください。

【IPv6アドレス】:IPv6のIPアドレスが表示されていることを確認します。

* IPv6アドレスが、【fe80:】から始まるもので表示された場合は、有効なIPアドレスが取得できていません。機器の接続や設定に問題が無いかご確認ください。

ネットワークの設定 手順3

【Wi-Fiの場合】
左側メニューから確認したい【Wi-Fi】を選択し、以下を確認します。

【状況】:接続済みと表示されていることを確認します。

* 未接続と表示されている場合は、【ネットワーク名】からSSIDを選択し、接続済みになるか確認してください。

* 接続済みの表示にならない場合は、配線を確認してください。

【詳細】をクリックします。

ネットワークの設定 手順3-2

【TCP/IP】タブを選択し、以下について確認します。

【IPv6アドレス】:IPアドレスが表示されていることを確認します。

* IPv6アドレスが、【fe80:】から始まるもので表示された場合は、有効なIPアドレスが取得できていません。機器の接続や設定に問題が無いかご確認ください。

ネットワークの設定 手順3-3
T O P