表示価格は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。税込価格は消費税率10%に基づきます。

Windows 11

Windows 11 の PPPoE 機能を利用して接続する場合の設定方法です。パソコンの設定により画面表示、マウス操作等が異なる場合があります。

設定手順

※マウス操作でのご案内です。

1

タスクバーの【スタート】をクリックし、【設定】をクリックします。

手順1
2

左側メニューから【ネットワークとインターネット】を選択し、【ダイヤルアップ】をクリックします。

手順2
3

「ダイヤルアップ」画面で、【新しい接続を作成する】をクリックします。

手順3
4

「接続オプションを選択します」画面で、【インターネットに接続します】を選択し、【次へ(N)】をクリックします。

手順4
5

「既にインターネットに接続しています」画面が表示される場合は、【新しい接続をセットアップします(S)】をクリックします。

手順5
6

「既存の接続を使用しますか?」画面が表示される場合は、【いいえ、新しい接続を作成します(C)】を選択し、【次へ(N)】をクリックします。

手順6
7

「どのような方法で接続しますか?」画面で、【ブロードバンド(PPPoE)(R)】をクリックします。

手順7
8

「インターネットサービスプロバイダ(ISP)の情報を入力します」画面で、以下のように設定します。

  • 【ユーザー名(U)】:契約内容のご案内または登録情報に記載されているログインIDを入力します。(例:abc123def@wakwak.com)
  • 【パスワード(P)】:契約内容のご案内または登録情報に記載されている接続パスワードを入力します。(文字は●で表示されます)
  • 【パスワードの文字を表示する(S)】:チェックを入れると入力したパスワードが表示されます。
  • 【このパスワードを記憶する(R)】:接続パスワードを保存したい場合にチェックします。

    ※【このパスワードを記憶する(R)】にチェックを入れない場合、接続のたびに接続パスワードの入力が必要となります。

  • 【接続名(N)】:任意のわかりやすい名前を入力します。(例:ブロードバンド接続)
  • 入力内容に誤りがないことを確認し、【接続(C)】をクリックします。
手順8
9

インターネットへの接続が開始されるので、そのままお待ちください。

手順9
10

「インターネットへの接続を使用する準備ができました」画面が表示されたら、インターネットへの接続が開始されています。
【閉じる(C)】をクリックします。
以上で、設定は完了です。

手順10
T O P