表示価格は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。税込価格は消費税率10%に基づきます。
廃止予定のDNSサーバを手動で設定されているお客様は、新しいフレッツ接続用DNSサーバへの設定変更をお願いいたします。
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 211.9.226.5 |
211.9.226.69 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.9.227.5 |
211.9.227.69 |
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 219.103.130.56 |
211.132.129.56 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.132.129.56 |
219.103.130.56 |
ルータをご利用でない場合
ルータをご利用の場合
※マウス操作でのご案内です。
デスクトップ画面の左下にあるWindowsマークを右クリックし、【ネットワーク接続】をクリックします。
フレッツ接続に使用しているアイコンを右クリックし、【プロパティ】をクリックします。(画像ではローカルエリア接続)
プロパティの画面が表示されます。【ネットワーク】タブをクリックします。
【インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)】を選択し、【プロパティ】をクリックします。
「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」のプロパティ画面が出ます。画面下部のDNS設定を確認します。
<設定変更が必要な場合>
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 211.9.226.5 |
211.9.226.69 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.9.227.5 |
211.9.227.69 |
* 上記DNSサーバが設定されている場合、「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」に設定を変更するか、新しいフレッツ接続用DNSサーバへの設定変更をお願いいたします。
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 219.103.130.56 |
211.132.129.56 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.132.129.56 |
219.103.130.56 |
<設定変更が不要な場合>
【プロパティ】画面を【OK】ボタンまたは、【×】で閉じます。
※マウス操作でのご案内です。
デスクトップ画面を表示させます。
デスクトップ画面の画面右下に、ネットワークアイコンが表示されています。※ご利用のパソコンの機能により表示されるアイコンが異なります
無線機能がない場合
無線機能がある場合
ネットワークアイコンを右クリックし、【ネットワークと共有センターを開く】をクリックします。
【アダプターの設定の変更】をクリックします。
フレッツ接続に使用しているアイコンを右クリックし、【プロパティ】をクリックします。(画像ではブロードバンド接続)
プロパティの画面が表示されます。【ネットワーク】タブをクリックします。
【インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)】を選択し、【プロパティ】をクリックします。
「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」のプロパティ画面が出ます。画面下部のDNS設定を確認します。
<設定変更が必要な場合>
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 211.9.226.5 |
211.9.226.69 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.9.227.5 |
211.9.227.69 |
* 上記DNSサーバが設定されている場合、「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」に設定を変更するか、新しいフレッツ接続用DNSサーバへの設定変更をお願いいたします。
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 219.103.130.56 |
211.132.129.56 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.132.129.56 |
219.103.130.56 |
<設定変更が不要な場合>
【プロパティ】画面を【OK】ボタンまたは、【×】で閉じます。
以下の手順は、パソコンにDNSサーバを固定している場合の確認手順です。ルータにDNSサーバを固定している場合の確認手順につきましては、機器提供元にご相談いただきますようお願いいたします。
※マウス操作でのご案内です。
デスクトップ画面の左下にあるWindowsマークを右クリックし、【ネットワーク接続】をクリックします。
ネットワーク接続画面が表示されます。【ローカルエリア接続】を右クリックし、【プロパティ】をクリックします。
【インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)】を選択し、【プロパティ】をクリックします。
【インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)】のプロパティ画面が出ます。画面下部のDNS設定を確認します。
<設定変更が必要な場合>
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 211.9.226.5 |
211.9.226.69 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.9.227.5 |
211.9.227.69 |
* 上記DNSサーバが設定されている場合、「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」に設定を変更するか、新しいフレッツ接続用DNSサーバへの設定変更をお願いいたします。
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 219.103.130.56 |
211.132.129.56 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.132.129.56 |
219.103.130.56 |
<設定変更が不要な場合>
【プロパティ】画面を、【OK】ボタンまたは、【×】ボタンで閉じます。
以下の手順は、パソコンにDNSサーバを固定している場合の確認手順です。ルータにDNSサーバを固定している場合の確認手順につきましては、機器提供元にご相談いただきますようお願いいたします。
※マウス操作でのご案内です。
デスクトップ画面を表示させます。
デスクトップ画面の画面右下に、ネットワークアイコンが表示されています。※ご利用のパソコンの機能により表示されるアイコンが異なります
無線機能がない場合
無線機能がある場合
ネットワークアイコンを右クリックし、【ネットワークと共有センターを開く】をクリックします。
【アダプターの設定の変更】をクリックします。
ネットワーク接続画面が表示されます。【イーサネット】(無線利用の場合は、【Wi-Fi】) を右クリックし、【プロパティ】をクリックします。
【インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)】を選択し、【プロパティ】をクリックします。
【インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)】のプロパティ画面が出ます。画面下部のDNS設定を確認します。
<設定変更が必要な場合>
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 211.9.226.5 |
211.9.226.69 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.9.227.5 |
211.9.227.69 |
* 上記DNSサーバが設定されている場合、「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」に設定を変更するか、新しいフレッツ接続用DNSサーバへの設定変更をお願いいたします。
接続タイプ | プライマリ | セカンダリ |
---|---|---|
フレッツ接続用 (東日本) | 219.103.130.56 |
211.132.129.56 |
フレッツ接続用 (西日本) | 211.132.129.56 |
219.103.130.56 |
<設定変更が不要な場合>
【プロパティ】画面を、【OK】ボタンまたは、【×】ボタンで閉じます。
* 廃止予定以外のDNSサーバを手動で設定されているお客様、およびDNSサーバのアドレスを自動で取得されているお客様は、設定変更の必要はありません。