表示価格は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。税込価格は消費税率10%に基づきます。
迷惑メールフィルタ設定で迷惑メールを隔離する設定を選択した場合、メールフィルタリングの条件項目の中に【迷惑メールの場合 隔離】という迷惑メールを隔離する条件が表示されます。
迷惑メールを隔離する条件は、メールフィルタリングの中での優先順位をお客様の任意で変更できます。
[WAKWAKユーティリティ (メール用)] にログインします。
【メールフィルタリングの設定確認・変更】をクリックします。
メールフィルタリングの条件の中に「迷惑メールの場合 隔離」という条件が表示されます。
[メールフィルタリング] を設定していた場合
お客様が設定されているメールフィルタリング条件の後に、「迷惑メールの場合 隔離」という条件が表示されます。
このままの順番の場合、メールフィルタリング条件に一致する電子メールは、メールフィルタリングの動作設定に従い処理されます。
メールフィルタリング条件に一致しなかった場合は迷惑メール判定が行われ、迷惑メールと判定された場合は迷惑メール専用フォルダに隔離されます。迷惑メールと判定されなかった場合はメールボックスに受信されます。
[メールフィルタリング] を設定していない場合
迷惑メールフィルタ設定の条件のみが表示されています。
メールフィルタリング条件を設定する場合は、[メールフィルタリング] ページの設定方法をご確認ください。
メールフィルタリングの中の迷惑メール判定条件の順番に変更が必要な場合は、次に進んでください。
spam欄の上下ボタンで迷惑メールフィルタ条件の優先順位を変更することができます。
条件ごとにある【上】をクリックすると、クリックした条件の上に迷惑メールフィルタ条件が移動します。
条件ごとにある【下】をクリックすると、クリックした条件の下に迷惑メールフィルタ条件が移動します。
下記の図の場合、2番目の条件の【下】をクリックしましたので、迷惑メールフィルタ条件は2番目の後に移動しました。
設定が終了しましたら、画面下にある【確認画面へ】をクリックします。
条件の確認画面が表示されます。よろしければ【実行】をクリックします。
「設定を完了しました」と表示されます。
迷惑メールフィルタ設定では迷惑メールと判定されない電子メールを、メールフィルタリングで削除します。
削除する電子メールアドレスを登録 (例:「△△@×××.jp」からの電子メールを削除)
1 【From (送信元)】 を選択します。
2 削除したい電子メールアドレスを入力します (例:△△@×××.jp)。
3 【含まれる】を選択します。
4,5 (設定なし)
6 【削除】 を選択します。
7 (設定なし)
8 上ボタンを押し、迷惑メール設定条件を最上段に設定します。
迷惑メールフィルタ設定で迷惑メールと判定され隔離されてしまう電子メールを、受信できるようにします。
受信する電子メールの題名を登録 (例:サッカー倶楽部 が題名に含まれる電子メールを受信)
1 【Subject (題名)】を選択します。
2 受信したい電子メールの題名を入力します (例:サッカー倶楽部)。
3 【含まれる】を選択します。
4,5 (設定なし)
6 【受信】 を選択します。
7 (設定なし)
8 下ボタンを押し、受信する電子メールの設定条件より下に設定します。
* [1] で「From (送信元)」「To (宛先)」「Cc (同報)」を指定した場合、[2] には電子メールアドレスかドメイン名を入力してください。電子メールアドレスの一部分のみや、該当ヘッダの電子メールアドレス以外の部分を入力した場合、正常にチェックされません。詳しくは [設定項目一覧] をご確認ください。