表示価格は、特に記載のある場合を除きすべて税込です。税込価格は消費税率10%に基づきます。
Thunderbird 38.5.1で新しくメールアカウントを設定すると設定確認方法、および各種設定変更方法についての説明です。
Thunderbird を起動し、メニューボタンより【ファイル】→【新規作成】→【既存のメールアカウント】を選択します。
インストール直後で下記の画面が表示された場合は【メールアカウントを設定する】を選択します。
「メールアカウントの設定」画面が表示されます。
入力に誤りがないことを確認し、【続ける】ボタンをクリックします。
*1 ここで設定した名前は、電子メール送信時に相手側に「送信者」として表示されます。名前は自由に設定できますが、相手に送信者が分かるような名前にすることをお勧めします。
アカウントの自動設定が行われます。
画面の中央に【次のアカウント設定が一般的なサーバ名で検索したことにより見つかりました。】と表示されましたら、画面下部の【手動設定】をクリックします。
画面の中央に【Thunderbird はあなたのアカウント設定を見つけられませんでした。】と表示された場合は、画面右下の【キャンセル】をクリックして手順 [1] から再度設定を行います。設定の前にインターネット接続が行われているか確認をお願いします。
「メールアカウント設定」画面が表示されます。
【受信サーバ】: 「POP3」を選択します。入力に誤りがないことを確認し、 【再テスト】ボタンをクリックします。
入力に問題がなければ【完了】のボタンがクリックできる状態になります。
【完了】をクリックすると設定完了です。
Thunderbird を起動し、メニューバーより【ツール】→【アカウント設定】を選択します。
ツールバーがない場合は、右上のメニューボタンから【オプション】→【アカウント設定】を選択します。
設定を確認するアカウントを選択し、以下の情報を確認します。
【名前】: お客様のお名前、ニックネーム等が入力されているか確認します。(*1)*1 ここで設定した名前は、電子メール送信時に相手側に 「送信者」 として表示されます。
「サーバ設定」を選択し、以下の情報を確認します。
【サーバ名】: 登録情報に記載されているPOPサーバ名が入力されているか確認します。* 【ダウンロード後もサーバにメッセージを残す】について:
メールサーバの容量(1GB)を超過した場合、サーバ上の電子メールは過去分から自動的に削除されます。また、メールサーバの容量を超過しない場合においても、メールサーバ上で受信してから1年が経過した電子メールは順次削除されますのでご注意ください。
なお、ご利用のメールソフトに取り込んだ電子メールについては削除の対象外です。
「送信(SMTP)サーバ」を選択します。WAKWAKの送信サーバ設定を選択し、【編集】をクリックします。
「送信 (SMTP) サーバ」画面で、以下の情報を確認します。
【サーバ名】: 登録情報に記載されているSMTPサーバ名が入力されていることを確認します。入力に誤りがないことを確認し、【OK】ボタンをクリックします。
「送信 (SMTP) サーバ」画面に戻ります。
【OK】をクリックします。
Thunderbird を起動し、メニューバーより【ツール】→【アカウント設定】を選択します。
設定を変更するアカウントを選択し、以下のように変更します。
【アカウント名】: 任意で変更します。「サーバ設定」を選択し、【ユーザ名】に変更後の電子メールアドレスを入力します。
「送信 (SMTP) サーバ」を選択します。WAKWAKの送信サーバ設定を選択し、【編集】をクリックします。
「送信 (SMTP) サーバ」画面で、【ユーザ名】に変更後の電子メールアドレスを入力します。
入力内容に誤りがないことを確認し、【OK】ボタンをクリックします。
「送信 (SMTP) サーバ」画面に戻ります。
【OK】をクリックします。
Thunderbird ではアカウントの設定画面でメールパスワードの設定変更ができません。メールパスワードを変更した場合、電子メールの送受信時に入力画面が表示されるので、変更後のパスワードを入力してください。
* 電子メールアドレスを変更した場合、メールパスワードは初期化されます。メールパスワードは [WAKWAKユーティリティ (メール用)] より変更していただけます。
電子メール受信時のパスワード
Thunderbird を起動し、電子メールの受信を行います。*「パスワードマネージャを使ってこのパスワードを保存する。」にチェックを入れるとパスワードが保存され、次回の受信時からはパスワード入力画面は表示されなくなります。
電子メール送信時のパスワード
新しいメッセージを作成し、電子メールの送信を行います。*「パスワードマネージャを使ってこのパスワードを保存する。」にチェックを入れるとパスワードが保存され、次回の送信時からはパスワード入力画面は表示されなくなります。
* 保存したパスワードを再設定する場合は、「ツール」→「オプション」を選択し、「オプション」画面で「セキュリティ」→「パスワード」タブを選択します。「保存されているパスワード」をクリックすると保存されているログイン情報一覧が表示されるので、該当するログイン情報を削除して再びメール送受信時の入力画面でメールパスワードを入力してください。
* 2003年8月11日 (月) 以前に入会されたお客様は、[WAKWAKユーティリティ (メール用)] より「SMTP認証IDの確認」を確認していただき、対応していない場合には、一度メールパスワードを変更してください。